
https://www.amazon.co.jp/より引用
世界各国で話題となった「バチェラー」シリーズの日本版がAmazon Primeで「バチェラー・ジャパン」として独占配信。
開始前から話題を集めた「バチェラー・ジャパン」シーズン3の第8話(2019年10月17日配信)のあらすじネタバレと感想をご紹介します。
バチェラーが女性陣の家族と対面で苦渋の決断⁉
茨城訪問でギャップにメロメロ
今回はバチェラーが女性陣4名の実家を訪問して家族と対面。
まず最初に訪れたのは、茨城県の野原遥さんの実家でした。
https://twitter.com/WVS1vCPWZPG7uUr/status/1184993198717857792
友永さんがまず最初に見たのは、つなぎ姿で畑に立つ野原さん!
普段の野原さんとは真逆の姿に驚きを隠せない友永さん。
そこへ登場した野原さんのお父さんに促され、採れたてのネギをそのまま丸かじりした友永さん。
実は野菜嫌いなのに、「これは食べれます!」と気の利いたコメント。
その後、家族と一緒に食卓を囲む野原さんとバチェラー。
いつもと違って、リラックスした様子でとっても楽しそうにお喋りする野原さん。
食事の後、お父さんが友永さんを二人で話そうと呼び出しました。
「強い遥さんに惹かれています」と話すバチェラーに、お父さんはグアムでの事件を思い返しながら、
「遥は本当に強い子。大切に想ってほしい」と告げるのでした。
子どもと初対面に秘策アリ?
【バチェラー3 第8話】女性4名の実家訪問 息子と緊張の対面も https://t.co/bEmKfIWPlh pic.twitter.com/5nevYqXrEQ
— 澄子 (@emerald_cateye) October 18, 2019
続いてバチェラーが訪れたのは大阪、田尻夏樹さんの実家でした。
まずは田尻さんのご両親と実家の町工場で、和やかに対面。
そして、その後いよいよ田尻さんの大切な一人息子、はやて君に会いに行きます。
さすがに緊張している様子の友永さん、そしてはやて君。
はやて君と田尻さんを愛車のフェラーリに乗せてドライブ。
「男同士で話そう」とはやて君と二人きりになった友永さんは、
「お父さんが急にできるってなったらどう?」とストレートな質問を投げかけます。
「不安はあるけど、嬉しい」と話すはやて君。
そんなはやて君が喜ぶかも、と友永さんはドローンを持参。
空を飛ぶドローンを見ながら笑顔を見せたはやて君。
すっかり打ち解けた様子の友永さんとはやて君でしたが、3人でのデートの後、「いいパパになれんのかな」と不安を呟くバチェラーでした。
大本命には決意も揺らぐ!?
次にやって来たのは山梨県のぶどう農家、岩間恵さんの実家です。
岩間さんと言えば、たぶんバチェラーの本命ですよね。
実家ではご両親の他、兄弟や兄弟家族まで大人数がお出迎え。
勢揃いの岩間家に囲まれて友永さんへの質問タイムが始まります。
岩間さんはこれまで感じていた疑問をストレートにぶつけました。
「なんでそこまで神戸にこだわるの?」
この質問に、いろいろな理由を語るバチェラーでしたが、それでも岩間さんは「いきなり関西に行くのは抵抗がある」と正直に話しました。
「神戸が好きなように、私もここが好き」と自身の意見をはっきりと伝えました。
その後、岩間さん抜きで家族とじっくり話をした友永さん。
「恵さんは芯のある女性。僕は基本絶対に譲らないんですけど、恵さんになら譲れるって思います」
そう話した友永さんは、やっぱり岩間さんにベタ惚れのように見えました。
自然体の姿を受け入れる
最後にバチェラーが訪ねたのは大阪、水田さんの実家でした。
水田さんは友永さんと会ってすぐ、「実は両親は離婚してる」と話します。
今回はお父さんのお店「風林火山」でお母さんも一緒に待っているということでした。
友永さんと対面したご両親は、とても気さくな明るい雰囲気。
そのざっくばらんな空気に友永さんもすぐに打ち解けた様子。
お母さんは「自然体のあゆみを見てほしい」と友永さんに話します。
友永さん自身も水田さんといる時は自然体でいられると話しました。
家庭の事情で離婚せざるを得なかったこと、家族を助けるため水田さんがホステスの道を選んだこと、いろいろな話を真剣に聞いていた友永さん。
水田さんが選んできた道に強さを感じたようでした。
家族への対面を前に運命の時
ついに迎えたローズセレモニー。
毎週金曜日に配信される『バチェラー3』を観てて,今回はエピソード8.
一押しの中川友里さんがおらんのがすごくアレ :’( pic.twitter.com/5Er3j67zeJ
— 加藤幸弘 (@katopapa) October 20, 2019
ここでバラを受け取った3名は、次回バチェラーの家族と対面します。
「僕の家族に会ってほしい人を選びました」と友永さん。
野原さん、岩間さんと名前を呼ばれ、最後に呼ばれたのは、水田さんでした。
ここで脱落となってしまったのは、田尻さん。
残ったメンバーに「他の形で会いたかった」と話し、友永さんにも満面の笑みを向けて、去っていきました。
その背中を涙を流しながら見送る友永さん。
「父親になって子育てをしていく自信がなかった」
田尻さんにバラを渡さなかった理由をそう語りました。
さぁ、次はバチェラーの家族に女性たちが対面!
どんなことが起きるのか楽しみです!
「バチェラーシーズン3」8話の感想
いやぁ、バチェラーは本当に正直な人ですね。
野菜作りに励む農家さんに「野菜は嫌いです」って言ったり、「子育てする自信がない」と話したり。
野菜嫌いの件はもう少しオブラートに包めば・・・と思いますが、子育てへの自信については、うやむやにするべきではないですよね。
友永さんは真剣に考えた末の結論だろうと思いますし、正しい判断だと思いました。
それにしても、今回もまた「岩間さん大好き!」が出てましたね。
あんなに神戸にこだわって、これまでにその理由で脱落した女性もいたと言うのに、「恵さんになら譲れる」って。
え?そうなの?
なんだぁ、大好きじゃん。と思った瞬間でした。
私的にとても好感が持てたのは水田さんのご両親。
離婚はされていますが、今も良き関係を続けていて、水田さんの気立ての良さの理由を垣間見た気がします。
友永さんも水田さんといる時は、やっぱりリラックスしているように見えるんですよね。
さて、いよいよ3人に絞られて、次は友永家とご対面。
どんな展開が待っているんでしょうか!?